ahamoが月額2980円で20G対応!?これは変えるべきか・・・

節約

NTTドコモが新ブランド「ahamo」を発表したそうで、ちょっとした話題になっています。

他の3大キャリアであるauとソフトバンクと比較してもかなりお得なプランで、2社が提供する格安ブランドよりお得みたい。私は月に20G以上使いますが、自宅はwifi接続にすれば20G以下になると思うので、このプランはかなり魅力的。大体4,000円も安くなるし、私以外でも多くの人の最適解になるんじゃないかな?

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

他社からの乗り換えると発言している人も多くいるみたいだし、これは他社も追随せざるを得ないとは思います。

今回の発表は、少し前にドコモがTOBされて完全なNTT参加になったのが大きいんでしょうね。KDDIやソフトバンクは、一般の株主を意識しないといけませんが、ドコモはNTTさえ意識していればよくて、そのNTTの大株主は財務大臣、つまりの政府になるので利益にさえ目をつぶれば問題はないってわけ。

まだ潜在的なデメリットもあるかもしれないのですぐに切り替えるのはやめておきますが、youtubeにドコモに色々と問い合わせた人の動画が上がっていたので載せておきます。

記事と動画の情報で私にとって痛いのは・・・契約年数がゼロになるくらいかな?あー、あとキャリアメールで登録しているサイトの登録アドレス変更とキャリア払い設定の漫画サイトも変えなきゃな。元々ドコモショップにはいかないし、実家と兄弟との家族割にも入ってますが、祖母と両親だけでこの条件は満たしているので、私が抜けても迷惑をかけることもありません。

うん、変えない理由がやっぱりないや!数百円位なら面倒だなーって変更を取りやめたと思いますが、毎月4,000円、年間48,000円下がるのなら喜んでやらせてもらいます( *´艸`)

もうすぐ契約期間が15年でランクが上がるところだったんですが、ランクが上がってもid等の支払いで1%ポイント付与が増えるだけなので、楽天カードをメインに使っている身としては、よくよく考えるといらないかもしれません(-_-;)

ただこれに対して早速楽天が動きを見せているようでこんな記事もあがってました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

楽天の売りって、エリア内なら使い放題なのと三大キャリアの半分以下の価格ってところだったと思いますが、大都市しかまともに使えなかったため、私のようにエリア外に住んでいる人にとっては選択肢になりずらいものでした。

ahamoは値段的に楽天モバイルと同額になるので、これから楽天のエリアが拡大したとしても顧客を取り込むのは正直難しいんじゃないかなと思っています。全国どこでも無制限で使い放題っていうのなら契約する価値はあるかな?それだったら家の固定回線も解約してテザリングで済ませられそうなので(笑)

とらいえず・・・しばらく様子見していずれ「ahamo」に変更しようと思います。

それにしても「アハモ」って「ドコモ」に引きずられて「アホモ」って言いそうになるんだよなぁ(-_-;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました