1週間前に始まったLINEMO、昨日開始されたpovo、そして明後日開始されるahamo
ようやくスマホの料金を大幅に下げられそうです!
私は今月末でドコモ歴がちょうど15年になり、それに拘りがあったわけじゃないけど、歴が続くならやっぱりahamoかなと思ってました。
私の今のプランはギガホ2の通話は使った分支払うプランで、体調不良とかで会社を休むときとか、ちょっとした通話で使ったりすることが月に1、2回あるので、5分無料が復活するのも地味に嬉しいです!
まあ、私にとっていいことづくめのahamoですが、1ヶ月は様子見をしようと思ってて、通信環境がホントに通常のプランと変わりがないのかとか評判を見てからにする予定
安くなるのはありがちですが、私は通信品質も重視しているので、お昼とかに遅くなるとかなるのはかなり嫌なんですよね(;^ω^)
それ以外にもまだ全然準備ができていなくて、色々と変えないといけないものがありました。
キャリアメール使ってないつもりが・・・
ahamoに切り替えるにあたり、準備しないといけないことがあって、それがキャリメールで登録しているサイトをGmailに更新する作業です。
ここ3,4数年間に登録したサイトに関しては会社の自信とかの安否確認の通知以外では登録していなかったんですが、それ以前に登録したサイトで案外キャリアメールを使っていて結構面倒なことになっています。
一覧化するとこんな感じ
- d Point Club
- 楽天銀行
- 楽天カード
- オリコサービス
- 中部電力
- 九州電力
- ETCマイレージサービス
- メルカリ
- スクエニアカウント
全然使っていないつもりだったけど案外登録してた( ´∀` )
確かに定期的にキャリアメールに通知が来て〇みたいなチョボがついてうっとおしかった記憶があるけどまさかこんなにあったなんて(;^_^A
ログインしっぱなしとか、企業からの通知目的で作ったアカウントとかは完全にパスワードを忘れていて少し面倒でしたが、これを書いている時点で9のスクエニアカウント以外全部でほぼほぼ対応完了いたしました!
これを機にいくつかアカウント処分しようかなお思いましたが、九電みたいに案外役立つものがあるから結局全部そのまま継続しています。
九州で地震が起きたときとかに通知を飛ばしてくれるので、仮に大きな地震が起きたときにすぐにわかって結構便利なんですよね~
1人だけかなり離れたところに住んでいるのでやっぱりそういう緊急時の情報は早く知りたいからね
スクエニのアカウントに関しては・・・ワンタイムパスワードが設定されているのでちょっと面倒なことになっているので、今度の土日に対応しようと思ってます。
とりあえず、それさえ終わってしまえばahamoへの移行準備完了なので
どんとこい!ahamo!って感じですね!(笑)
コメント