2022年の冬季ボーナスでの特別費精算をやっておこうと思います。
年末年始に帰省してしばらく忙しくて整理する気にもならず
2022年後期も中々出費がきつい状況でしたが使った内容は赤裸々に・・・
は書きませんが、金額だけは正確に書いていこうと思います
冬季ボーナス(手取り)
夏のボーナスに引き続き冬のボーナスもプラスαのおまけ付きでの支給でした
来年度は昇給する予定なので夏はまだ反映されませんが、冬はどれくらい増えるのか
気が早いですが今から楽しみです😊
下半期の特別費
あまり頻度が多くない遊興費や税金の支払い等はボーナス払いとして割り振っており、実際に出費が発生した日付とは異なりますが、まとめて清算し年間の収支を合わせるようにしています。
【7~12月】遊興費:55,903円
一度に数万円かかる出費、帰省してからの漫画や動画等の出費以外もこちらに回しています。
具体的な何に使ったについては引き続き黙秘!(;^_^A
【7~12月】発毛剤・サプリ:71,061円
30代半ば
年々髪が薄くなっていっているのを自覚しています
私は父が禿ていて曾祖父も剥げているのでAGAの遺伝子は必ず引いていると思われます
本来ならAGAクリニックに通うのが一番なのかもしれませんが、しばらくはRIUP等で頑張ってみようと思います。
使い始めて5ヶ月経ちますが、私にはあっていたのか当初よりは改善されてきているので引き続き髪に課金していこうと思います。
これに関しては一切の後悔なしです!
【7~12月】ふるさと納税:35,500円
ジョージアのボトルコーヒー16,500円と16,000円
南部鉄器の土偶3,000円
2022年のふるさと納税の合計は大体60,000万円くらいになっています。
コーヒーは仕事中飲むため、南部鉄器の土偶は煮込み料理とかに一緒に入れると鉄分が採れるということで購入しました。
鉄分が不足している・・・かはわかりませんが、お手軽に取れるのなら使わない手はありません😆
【11月】親孝行費用:59,003円
両親がこちらに来たので移動や各種入場料、食費に関して出した金額です
やっぱりそれなりに費用は掛かりましたがこれはよいお金の使い方なので問題なし
【11月】検査キット:10,670円
ちょっとした検査キット費用
【12月】スマホ残債:38,354円
GooglePixelを愛用していますが、GoogleストアでSPLITという手数料なしで分割で購入できるサービスで月々支払っていました。
てすがクレジットカードの更新に伴うカード情報更新を受け付けてくれなくて12月にまとめて支払わさせられることに😅
変更しようとしたら『カード情報の変更はできません』と表示する癖に何度も何度もメールを送ってきてうっとうしくてしょうがなかったです
次からはもう分割にはせず一括で購入しようと思います。
【12月】帰省費:49,600円
帰省の為のタクシー、特急、新幹線代金の往復費用です
もうこれは仕方がない
22年は両親にはあっていたのでいいかと思ったけど、姪っ子にはやっぱり会いたかったので
子どもはあっという間に大きくなってしまいますね😻
【12月】お年玉+お小遣い:18,000円
姪っ子へのお年玉と結婚している弟達への小遣い
仕事が色々とキツいみたいで愚痴ってたりしてたからちょっと自由に使えるお金をね😅
支出合計338,091円・・・!?
夏のボーナスで手元に残った金額は約288,000円になりました。
ボーナスの貯蓄額としては46%で半分を切ってしまいましたが、髪に課金すると決めた以上これはもう仕方がありません。
ほりの深い顔で頭の形が綺麗なら似合うんでしょうが、私は堀が深いわけでもないしそれを抜いてもハゲが似合う顔付ではないのでやっぱり何とかして抗っていきたい所
せめて40代後半位までは・・・😢
RIUPは使うのをやめると徐々に元に戻っていくという記事も見かけたのでそのためにもしっかり働いていくしかないですね(笑)
なんか髪についてばかりですが、今は『髪>お金』なので仕方がありません😅
まあ、でも半分近く残せているから下期も上出来かな
コメント