2020年の7月が終了しました。
7月はGoToキャンペーンもあって全国的にコロナの感染拡大が広がっています。
どうやら日本国民を対象にしたキャンペーンだと思っていたけど、新型コロナウィルスも対象だったみたいで離島とかでも大変なことに(-_-;)
今の時期遠方に旅行するなんて正気の沙汰ではないと思ってましたが思ったより出かけた人が多くてちょっとびっくり
長野県も等々感染者が100例目を突破したようでちょっと危機感が出てきています。
初期の頃はコロナに掛かった人の家に石が投げ込まれて住めなくなって引っ越したなんて言う話も割と身近で聞いたので・・・気を付けなきゃですね
2020年7月の給料(手取り)
コロナ禍で残業がなくなった人もいるようですが、うちは安定的に発生しています。
7月も6月と同じくらいの残業時間だったので来月も同じくらいになるかなと。
2020年7月の家計簿


固定費
家賃 :23,500円
仕事が忙しくなると帰っても何もする気がなく、平日は帰ってご飯食べて寝るだけの場所になってます。
残業自体は常識の範囲内だけど通勤時間が長いのがな~この家賃は代え難い(-_-;)
通信費 :12,118円
いつも通りでスマホ代と固定回線代です。
たぶん月50~60Gくらい使っていると思うけど最近少し高いかなと思うようになっています。
まあ、たぶんどちらかを安いものに変えたら生活に不満が出るのでそのままでいいか。
自動車関連 :8,290円
家計簿をつけ始めてこの項目が1万円を超えなかったのは初めて!
今月はJAFの支払いがあったので+4,000円ついてますが、来月からは5,000円切りますからだいぶ助かりますね。
投資:61,000円
楽天カードで可能な最大額50,000円分の投資信託を積立てています!
今のところ給料が減りそうな感じはないので現状維持で!
生活費:7,645円
最近は暑くなってきて扇風機の力に頼ることが増えてきましたがまだまだエアコンは必要ないかな
周りは結構熱いとかエアコンつけたとか聞きますが今のところまだ必要ないかな。
まあ、暑さを感じないで脱水症状になる人もいるそうなので水分補給はしっかりとやっていきます。
流動費
食費 :25,624円
安定して20,000円を超えてきました!
去年は20,000円行くか行かないかという話が多かったですが、栄養バランスを考えたらちゃんとした食事にした方がいいですからね。
食費が上がることはあまり気にしないようにしました。
交通費 :19,047円
今月は朝寝坊を繰り返し高速代だけで5,000円を超えているので会社から支給されている交通費を2700円も超えてしまってます。
まあ、私生活の交通費も含めてなのでオーバーすることはあるでしょうが・・・
やっぱり朝寝坊しないように努力しないといけませんね(遅刻はしていない
日用品 :0円
先月色々買いこんだので今月は何も買っていません!
被服費 :0円
日用品と同じく何も買ってません!
医療費 :10,295円
マッサージにプロテイン、サプリ、そして健康診断でオプションで付けた検査の料金代です。
プロテインを何に分類するか迷いましたが、健康の為に筋トレをしているので健康食品に追加しています。
交際費 :0円
なにもなし!職場以外で誰にも会っていません・・・!
家具家電 :15,160円
しばらく買う予定はないと言いながら今月も結構買ってます(;^_^A
ヘッドフォンを踏みつけて破壊してしまったのとドライブレコーダーが壊れたので新しいのを購入しました。
どちらも安かったからいいけどもすこれが冷蔵庫や・・・冷蔵庫が壊れたらと思うと大変なのである程度のお金は常に持っておく必要性を改めて感じました。
他は壊れてもすぐ何とかしたいものはなかったです(笑)
娯楽費 :20,050円
やっぱり2万円位は自由に使えるお金が必要!
今月は結構アプリで漫画を見たり久々に小説を買いあさったりしてたので出費がそれなり。
お金を貯めることは大切だけどストレスを貯めないことも大切ですね
雑費 :0円
使途不明金無し!3つの家計簿比較しましたがすべて一致していました。
まとめ
家具・家電費でだいぶ出費が嵩張ったような気がしてたけどそれでも15万円もいってませんでした。
今月は投資分を除けば約62,000円のプラス、投資分を含めば約123,000円のプラスなので今までで最高に近い結果だったんじゃないかな。
とりあえず来月は差寝坊せず無駄遣いせずに頑張っていこうと思います!
コメント