2020年の6月が終了しました。
6月は1日もテレワークを実施することなく出社しましたが、通勤を通して感じたことはやっぱりGW前後より確実に通勤している人は増えてますね。
なぜかというと・・・それくらいの時期に出発していたら余裕が持って会社に間に合う時間だったのに、最近はそれくらいに出ると遅刻ギリギリになるからね(-_-;)
東京みたいに満員電車じゃないからコロナの心配はしないでいいんだけど、ちょっと寝坊すると込んでいる場所をショートカットするために高速を使わざるを得ないので家計に響きます。
まあ、それ以外でも6月は今年一番の出費だけど同時に喜ばしいこともありました。
2020年6月の給料(手取り)
2020年6月の手取り給料は
256,441円
残業時間26時間分に加え、通勤費で10,660円が支給されています。
5月はGWがあったけど休日出勤があったのでいつもより残業代は多め。
ただ保険料が5月までより大幅に上がってしまったため結局先月と同じくらいになりました・・・
3,4,5月と忙しかったとはいえ、保険料諸々含め5,000円くらい増えてしまいました(-_-;)
2020年6月の家計簿

固定費
家賃 :23,500円
引っ越しの検討は引き続きなし!ただ最近はどうにも疲れ気味なんですが、これが通勤によるものなのでは?と疑いだしています(-_-;)
通信費 :23,690円
隔月のNHKの受信料2,520円に加え、PCのセキュリティソフトの代金約10,000円が加算されています。
ホントは特別費に計上しようと思いましたが、すでに6月頭で清算はしてしまったのでここに素直に追加しました。それを除けば大体いつもと同じくらいになるかな。
自動車関連 :29,750円 +23,100円
今月で自動車ローンの支払いは完了します!
正確には残価設定型クレジットの残金の引き落としは7月末なので完了してはいませんが、家計簿的には特別費ですでに締めているので誰が何と言おうと完済です!
来月から24,600円が浮くとなると家計的にもの凄く楽になるので40万円のまとまった出費はいたいですが、精神的にはかなりプラスになりました!
固定費以外にも車検がありましたが、それとは別に何処かのオイル交換が必要でそれの費用がディーラーで発生してしまいました。
投資:61,000円
楽天カードで可能な最大額50,000円分の投資信託を積立てています!
最近は第二波が来そうだと言われていますが、うろたえず今のスタンスで行こうと思います。
まあ、生活が苦しくならなければですがね。
生活費:11,910円
この時期は一年で一番電気代が安くなる時期です。
私は夏にエアコンをほぼ付けないので結構安くつきますね。
まあ、代わりに電気をつけっぱで寝てしまったり、パソコンの電源を落とさなかったり等無駄遣いしているのでそこまで極端に安くなりませんが(;’∀’)
流動費
食費 :24,201円
外食は極力控え自炊で過ごしていたのでおおよそ合格範囲だと思ってます。
ただ純粋な食費としてはもっと少なくて、キャッシュレス還元がなくなるということで冷凍食品や飲料、乾麺や缶詰等長期保存がきくものをまとめ買いしたので多少増えています。
交通費 :14,682円
毎月、会社から支給される通勤手当内でプライベートも含めが交通費を納めていましたが、6月はGWの影響で通勤手当が少なかったため初めて赤字になってしまいました。
まあ、今月は仕方ない。
日用品 :5,788円
宣言通り、今月は日用品はだいぶ増えました。
トイレットペーパーにボックスティッシュ、台所洗剤に風呂用洗剤、柔軟剤入り洗濯用洗剤、トイレ掃除用洗剤に歯磨き粉、リステリンに歯ブラシ等々・・・というか大体書きましたが結構色々買いこみました。
安いうちに買えるものは買っておきたかったのでこれは必要な出費でした。
被服費 :672円
記録は残ってるけど・・・何を買ったのか覚えてない・・・(-_-;)
もしかして日用品の記載ミスかもしれません。
医療費 :7,946円
久々にマッサージに行きましたがやっぱり気持ちいですね!
自分の体のメンテナンス代はケチらずに使っていこうと思います。
歯医者は・・・まだまだ先が長そうで2年位毎月通ってます。
就職してしばらくは帰ってすぐに何も食べずに寝ちゃうみたいなことやってて朝に歯を磨く習慣がついてしまい虫歯だらけになってしまったので仕方なし・・・
歯医者だけでいったいいくら使ったんだか( ;∀;)
交際費 :0円
なにもなし!職場以外で誰にも会っていません・・・!
家具家電 :0円
テレワーク用も先月買いそろえたし、家具家電はしばらくは買う予定はありません。
娯楽費 :26,300円
やっぱり2万円位は自由に使えるお金が必要そうです。
何に使うは常に公開すること前提だとストレスが溜まる部分があるので、娯楽費の中身に関しては完全に秘密にさせてください(笑)
雑費 :0円
使途不明金無し!実は家計簿は3重に付けていますがすべて一致していました。
まとめ
6月は今年一番の出費でしたが、ディーラーでのオイル交換23,100円とセキュリティソフト代の9,146円を除くと先月よりは出費は少なくなっていました。
結局は家計簿ってつけ方次第で月々赤字になるかどうかが変わるってことですかね。
6月の反省点を上げるとするならば・・・あんまりないかな。
強いてあげるなら娯楽費を減らせってくらいですかね。
今月は投資分を除けば約4,000円のプラス、投資分を含めば約65,000円のプラスなので赤字にはなっていませんが、やっぱり貯蓄ペースは上げたいなぁ
コメント