テレワークなんてなかった!GW明けからずっと出社中

雑記

少し前まで頻繁に聞いていたテレワーク

海外ではコロナショックを通じて出社しなくても仕事ができることが判明したので、企業がどんどんテレワークを推進来ているようです。

特にTwitterは完全在宅勤務にするっていってるからね。

羨ましい限りです!

うちの会社はといえば緊急事態宣言中は週2でテレワークを実施してましたが、GW明けからは実は一度もテレワークを実施していません。

一応、自宅でできる環境は整えたんだけどなぁ・・・

この時期はかなり忙しくて会社が許す限りの時間を残業していて、実験の準備をしてました。

設備開発の仕事をしている以上、機密保持という面でも装置的にも会社から動かすわけにはいかないのでどうしても出社しないとできないといけません。

一度、テレワークの楽さを体験してしまうとどうしてもそちらの働き方がしたいな~という誘惑が・・・(笑)

20代が安定やテレワーク環境等の働き方を重視して仕事を探しているらしいですが、今ではその気持ちがよくわかります。

私が就職したときは特にやりたいことがなかったし働き方も住む場所もこだわりがなかったので仕事をしていくうちに何か自分の道を探していければと思ってましたが、何かしら1つでも指針を決めておいた方がよかったかな~と最近感じています。

当時は自宅で仕事なんてフリーランスみたいな人だけがやってるイメージだったのであまりいいイメージがありませんでしたが、これからの時代会社に依存せず個人で生きていく必要があると思われるのでそういう芯になる方針と強みとなる技術を身に着けておく必要があるかもしれませんね。

あ、別にテレワークがなくなっても今の仕事は楽しいので全然辞めるつもりはないんですけどね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました