政府がマイナンバーと全口座を紐づけすることを検討しているという悪夢が報道されていましたが、どうやらそれは防がれたようで代わりに1口座は提供することになりそうです。
今の利権まみれの政府に情報を提供することへの拒否感が凄まじいですが、1口座だったらいいかなと・・・
そう思わせるのが目的なんだろうな

消費税をはじめ最初は少しだけといってどんどん拡大していくのがいつものやり方。
今回もそのパターンでいずれは全口座を登録必須にし、老後2,000万円問題であおって貯蓄をさせたところに財産税というコンボが少し怖いです。
まあ、そんなこと言ってももうどうしようもない段階だし、仮に全口座紐づけの話題が出た場合、給付金の時のように国民総出で抗議するしかないですね。
まあ、私の場合資産の大部分が証券で証券口座はもうすでに紐づけ強制なのでバレてるんですけどね(-_-;)
登録用の口座作る人が増えそう
私が持っている銀行口座は3つ開いていてそれぞれ用途別に使用しています。
- 給与振込&カード引落口座
- 貯金口座
- 投資資金口座
3つともある程度お金が入っているため、国に情報を提供するのにはかなり抵抗感があります。
コロナ期間を通して自分の中で自民党への不信感が醸成されたのでやっぱり教えたくない。
気分的には自ら進んで詐欺師に銀行口座を教えているような感じ?
提供した情報も絶対どこかで流出したり、今回みたいに利権関係の民間に委託して守秘義務を意図的に課さないで個人情報を売り渡すところが簡単に目に浮かびます。
正直、政府に対する信頼感は1%くらいしかありません。
となるとやっぱり対策としてはお金が入っていない口座を用意して設定するしかないかな・・・
一応、政府の建前は緊急時に速やかな給付ができるように登録してほしいとのことだったので、お金が入っていない口座でも問題ないですよね?
今はネット銀行の口座を簡単に作れるので詳細が分かってきたら急いで開設しましょうかね。
なるべく金利が低く、持っているメリットが薄い口座を登録しておきたいので時間があるときにそれぞれの特徴とかも調べておこうと思います。
コメント