少し前までマスクをしていても気温が低かったのでどうにかななってたけど最近はマスクをして少し歩いたりするだけで暑くてもう外したくて外したくて仕方ありません。
花粉症でもないのでこの時期にマスクをつけることなんてほとんどなかったので熱いだけでなく息苦しい、さらに眼鏡が曇って邪魔で邪魔で仕方がない!
でもコロナ対策でしないわけにはいかないので我慢していますがやっぱり他にも同じような人がいるようでこんな記事を見つけました。

コロナ禍でマスクが手放せない状況が続くなか、季節は夏に向かっている。しかも気象庁によれば、今年は全国的に5~7月の3か月は平年並か高い気温と、“暑い夏”になりそうだ。夏本番を控える今、暑さはもちろん、蒸れや日焼けも気になる「夏マスク問題」にどう向き合えばいいのだろうか──。
https://www.moneypost.jp/665109
『夏マスク問題』というのは確かに深刻で、まだ夏真っ盛りには程遠いのにすでにつらい現状を考えると通気性の良いマスクの取得は必要不可欠かもしれません。
調べてみると夏用マスクとかで水着素材で作られた通気性の良く、さらに洗えるうえに、UVカットまでやってくれるマスクが売られたりしているようですが、通気性の良いマスクというのはホントにコロナ対策としては大丈夫なのかな?
私は半ばポーズでマスクつけてる感があるのでかまわないかなと思ってますが・・・
GW前までは職場ではマスク必須ではなかったのでマスクをしたりしてなかったりしてましたが、GW明けからは必須に変わり毎日つけています。
ただ周りを見てみると結構外している人もいてかくいう私も結構外したりしています。
理由は単純に自分の席にいると周りに人がほぼいないということとすべての机の周りに仕切りを作って例えマスクを外して咳をしても飛沫が飛ばない環境が出来上がっているからです。
流石に自席以外や移動するときはマスクをしますが、それだけでも息苦しさはだいぶ解消されています。
ただ少し気気になってることがあって、今はコロナ対策で1時間に1度、換気の為に窓を開けているんですが、これを夏場も続けるとなると・・・
ちょっとエアコンとかの面で嫌な予感がしますが今は考えないようにします(-_-;)
コメント