4,5月の配当金の記録を公開していきます。
私の投資方針としてはキャピタルゲインは投資信託、インカムゲインを個別株とETFと考えているので、こちらの株価の値動きはそこまで気にしていません。
どうしようもないときは売却を検討するので株価はチェックしてますが、その程度のレベルなので資産額は公開しません。
毎月の配当金と株数から計算はできますが、そこまで暇な人もいないだろうし私に興味がある人もいないと思うのでまあいいか。
最近は出費も増えてきてなかなか追加投資も難しいのと投資信託の方を企業DCのマッチング拠出併せて61,000円固定されているので、私の給料ではこちらはあくまでおまけでしかできません。
2020年4,5月の配当金

4,5月はアルトリア、コカコーラ、シスコシステムズ、AT&Tの4社から配当金をいただきました。
2,5,8,11月はAT&Tしか配当がないのでまとめて公開することにしました。
手取りの配当金は54.42ドルでした!
個別株やETFへの投資額も100万円位なので微々たるものですが、配当金を貰えるだけで投資のモチベーションアップに繋がるので生涯続けていけるよう頑張りたいです。
配当推移(ドル)

これからも配当が劇的に増えることはないでしょうが、ずっと右肩上がりを保ててればモチベーションアップに繋がるのでそれだけは維持していこうと思ってます。
今度のボーナスが車の支払いに消えるので追加の買い増しは恐らくできないと思いますが、代わりに月の支出が減ることになるのでそれで少しずつ買い増ししていこうと思います。
ただどうしても3,6,9,12月に集中してしまうので、できれば他の月に分散していきたいんですが、配当月に拘って銘柄を選んでしまうと馬鹿を見るのでなかなか難しい所ですね(;^_^A
私はある程度企業規模があり、配当が少なくとも3%前後のところがいいのでプロクター&ギャンブルとかベライゾンとかになるかなぁ
最近気づきましたがこうやって配当推移をグラフにして眺めるのはなんか楽しいです!
こうやって投資を楽しめたら長く続けられるんでしょうね。
関係ないですが、投資を始めるまでP&Gの正式名称はプロダクター&ギャンブルかと思ってたので、正確な名称を知った今でもプロダクターって言ってしまいます(笑)
コメント