毎年恒例の軽自動車税を払ってきました。
軽自動車だから10,800円で済んだものの排気量が多い車だったらと思うとなかなか買い替えようとは思えません。
今年は7月に車検があるため少しでもお金を残しておきたいですしね。
新車で買ってしまったので1回目は購入から3年で今回は5年目の車検です。
1回目はディーラーでやってもらいましたが、新車購入時の特定?だったかで50,000円くらいで収まっていました。
今回はそれ以上になるだろうなと思ってたんですが、担当の人に大体どれくらいかかるのと試しに聞いたところ、
『大体10万円くらいかかりそうですね』
これを言われたのが今年の1月、半年前予約なら割引が効いてお得になるということで進められたんですが、正直どこが安いんだという言葉を飲み込むのに苦労しました(;’∀’)
思わずディラーの目の前でネットで調べると軽自動車は大体4,5万円くらいでできるとのこと・・・
まあ、当然断ったよね(笑)
うちの両親もディーラーで点検していたので当たり前のようにディーラーでやってもらうつもりでしたが・・・
やっぱりない!絶対ない!
楽天Car車検でコバックに決定!
知り合いに自動車整備士の人がいて自分で車検をやっているという話を聞いていたので、少し話を聞いてみたところやっぱりディーラーはボッタくりとのこと。
安く済ませたいならその人やってもらうのが一番なんでしょうが、残念ながら遠方に住んでているのでそれは無理。
それに私の性格上、安全に関してはちゃんとした企業でプロにお願いしたい!(友人もプロですが(;’∀’)
もし仮に友人に点検してもらって事故を起こしたときに何らかの不備が見つかった場合を考えるとちょっと友人関係に影響してしまいそうなので(;^_^A
だったらと思いネットでいろいろと調べたところ結局大手の車検専門店のコバックにお願いすることにしました。
決めた理由はとにかく安い!これが全てですね。
近くに別の安い店舗もありましたが、仕事の都合上全国転勤の可能性があるため、今後のお付き合いを考えるとコバックが良いかなと思い選びました。
コバックならディーラーの半額以下!
どれくらい安くなったかというとディーラーでは十数万だと言われていたのに対し、コバックなら4万円少しで車検をやってくれるとのこと!
しかもディーラーなら一泊預けての車検に対し、コバックなら90分で終わるらしく安さだけでなくスピードでも勝っています!
軽自動車の場合の簡易の見積もりはこんな感じ

しっかりと整備するとしても1日で終わるそうなので逆にディーラーはなんであんなに時間がかかっていたのかが不思議なくらい。
まあ、今まで新社会人になってよくわからない時に色々とお世話になった店舗だったので引っ越してもなお以前の場所にいってましたが、もうすぐ車の支払いが終わりそうなのでそろそろ潮時かもしれません。
とりあえず今年の車検は給付される10万のはんぶんくらいで済ませられそうなのでラッキーでしたね。
コメント