2020年の8月が終了しました。
今月は誕生日なだけの月でしたが安倍総理が辞任することを発表したり何かと騒がしい月になりました。
個人的には河野さんが出馬してほしかったけどね・・・
それは置いといて今月は誕生月ということで数万単位の物を買ってますが、これは特別費に回し無事出ればですが冬のボーナスで決算する予定。
それ以外にも誕生日関連でちょっとした浪費はしてますが、それは今月の娯楽費として決算します。
2020年8月の給料(手取り)
相変わらず忙しい月でした。
まあ、いわゆるブラック企業と言われるところに比べればはるかにましですが私の体力的にね(;^_^A
とりあえず納期が近づいてるし、いくつか並行して進めているのでちょっときついです。
2020年8月の家計簿


固定費
家賃 :23,500円
お盆休みということで引きこもってましたが、職場に遠いこと以外は便利良いんだよなぁ
通信費 :14,844円
いつも通りでスマホ代と固定回線代、NHK代です。
NHKが中国で無料放送しているということを知って余計に払いたくなくなりました。
もうさ、国営放送にしてNHK職員を公務員にしようよ
自動車関連 :7,590円
今月は免許書の更新に行ってきたので更新料が掛かっています。
去年スピード違反で取り締まりを受けているので残念ながらゴールド免許ではありません( ;∀;)
ここでゴールドになれば保険料も安くなるしいろいろとお得だったのにね。
投資:61,000円
楽天カードで可能な最大額50,000円分の投資信託を積立てています!
今のところ給料が減りそうな感じはないので現状維持で!
生活費:11,675円
電気代とガス代、水道代の合計金額です。
8月は在宅勤務もあったしお盆もずっと家にいたのでエアコンを少し使ってました。
無ければないで全然いいんですが、仕事に集中するために快適な環境は必要なので必要経費として割り切りました。
流動費
食費 :20,709円
安定して20,000円を超えてきました!
単純に食欲が減退しているのかあまり食べれなくて食費が若干下がっています。
あとはソーメンとかが無性に食べたくなったのでそういう面で安くなっているところもありますね。
交通費 :10,733円
今月は寝坊もあまりしてないしで余裕で会社からの交通費内で生活できました!
ただ来月はお盆休みや在宅勤務の日があるので若干少ないかもしれないので今月は寝坊しないようにしなきゃ(;^_^A
日用品 :6,293円
お風呂の排水溝掃除のため色々と買いました。
というかあのラバーカップの進化系みたいなやつも買いましたがそれなりの値段がしました。
それにしても・・・学校のイメージで「ラバーカップ=トイレ」のイメージがあって新品でも触るのを躊躇してしまいます(笑)
被服費 :1,650円
何買ったかすら覚えてないけど記録が残ってた・・・来月以降気を付けよう・・・
医療費 :13,128円
歯医者で銀歯を入れたのが大きいです。
各月くらいで歯医者に行ってるのである意味固定費ではありますね。
マッサージは肩がホントにヤバいのもありますが、マッサージ師の人と話すのも楽しいから趣味みたいなものかもしれません(笑)
歯医者は虫歯を直しきったらたぶん1回3,000円とかで落ち着くだろうからそれまで我慢だなぁ
交際費 :0円
最近、ここの費用が毎月0円なのがちょっと虚しくなってきました( ;∀;)
家具家電 :9,800円
PC用の新しいディスプレイを購入しました!
在宅勤務の時いちいち繋ぎなおすのが面倒というのもありますが、前のが少し不調なので追加で購入したかんじ。
適当に選びましたが画質に拘りがないのでコスパもよく満足度は高いです。
娯楽費 :29,910円
いつものようにアプリでの漫画課金とあとは動画ですね。
それと誕生日なのも併せて小説を買いあさったりしてました。
誕生日だから今月はこれ以外にも特別費に3万円つけてますが来月はしっかり締めていこうと思います。
雑費 :600円
これも何に使ったのか完全に忘れてます。
使途不明金はモヤモヤするから記録方法考えるべきか?
まとめ
今月は滅茶苦茶浪費した気がしてましたが、特別費に回した分を合わせても貯蓄が出来ている計算。
投資分を除けば約52,000円のプラス、投資分を含めば約113,000円のプラスになりました!
今月から2020年の給与と支出、貯蓄についてまとめたグラフを乗せておきます。


一応、今月は43%、特別費に回した分も合わせても32%くらい貯蓄できていました。
とりあえず9月も同じくらいを目指していこうと思います。
コメント