金運が上がればお金が貯まるという幻想

雑記

私は占いの類は信じていない

信じる根拠がないというのもあるが、信じたところでそれに合わせて行動するつもりがないというのもある。

例えば朝の星座占いとかで最下位だったとする

ラッキーアイテムはビーフシチューなんて言われた日にはいったいどうしろと?

少なくともお昼までは「お前は不幸だ!」と言われているような物だし、人によっては夕方、もしくは翌日まで不幸だと見ず知らずの他人が思い込んだだけの情報を押し付けられるわけだ

ああいうラッキーアイテムはスポンサーの商品を買わせるためのステルスマーケティングなんだと思ってます。

同様に金運を上昇させるとかいう話も一切信じてないしただの販売員のセールストークとしか思ってないですね。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

金運を引き寄せるアイテムの1つに靴があると語る占い師の話。

占い師はそういいながら靴のかかとを潰すように履いていたそうな

10年目を迎え売り上げが頭打ちになった時に客からそのことを指摘されて改善をしたところ・・・

自分より年下の経営者から占い師のようなアドバイスをもらい、内心、面白くありませんでした。それに金運を左右する重要アイテムは財布で、「靴を変えたくらいでは……」という思い込みもあったのです。

しかし、明らかに彼は経済的に成功しています。そこで、試しに古いスニーカーを処分して新しい靴を買い、履いてみました。

すると、明らかに相談に来る人が変わってきたのです。

口コミでやってくる人が増え、相談内容もビジネスに関するものが増加。売上も伸びていきました。

なんて言われてもなぁ

身だしなみに気を使うことなんて客商売をする上では当たり前の話

占い師としての実力は知らないが、金運を引き寄せたわけではなく他の人が当たり前にできていた身だしなみで損をしていた分が改善されただけの話であり、仮に金運が存在していたとしても上昇したのではなく下降していたものが普通に戻っただけなのでは・・・?

なによりこの記事を読んで感じたのは「靴さえ新しくすれば金運はよくなる!」という宗教チックな気持ち悪さを感じます。

実際のところこれを実行しても金運が舞い込んでくるのは靴や財布を販売する業者のところだろうに。

最近は旧統一教会の問題もあってか宗教について過敏になっているせいもあり、余計にこの手の記事に嫌悪感を感じてしまうのもあると思う。

この手の話は「なぜ身だしなみを整える必要があるのか」ということを読者に理解させることが大事なんだと思うが、その部分がほとんど書かれていないため靴さえ新しいものにすれば成功すると言っているようにすら見える

「この壺を買えば幸せになれますよ」

そう言っているのと変わらないことを言っている記事に見えました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました