企業が寄付という形で食品を特定の場所に届け、そこから生活が苦しい家庭に食品を届けるフードバンクという仕組みがあるらしい
貯蓄ゼロ世帯に食料品を配っているという動画が出ていましたが・・・
生活保護に児童手当、児童扶養手当等々
支援を貰っているはずなんですが・・・
こういう動画で取り上げるのは生活保護受給者ではなく、ギリギリ住民税非課税世帯にならない世帯でなければコメント欄が荒れてしまうんですよ・・・
税金や社会保険料を免除されているのにさらに生活が苦しいアピールされるとそれらを支払ってギリギリの生活をしている人からするとこの手の人にイラっとする気持ちはわかるので何とも言えなんですよ・・・
話がそれました
これまで言葉でしか聞いたことがなかったフードバンクだけど、最近はコロナ及び世界的なインフレの影響でかその寄付すらも減少傾向なんだとか
寄付されるのは主に炭水化物
おかずが減少傾向にあるそうな
主食が提供されるならおかず位自分の金で買わせろよ!
そう思わないことはないですが、どこかしら視聴者には見せられないところにお金を使ってるんだろうなと勘ぐってしまうのは私の性格が歪んでるからなのかな😅
まあ、正直この人はどうでもいいのよ
恐らくヤラセだろうし、仮にホントだったとしても制度を利用して何とかなってるから
心配なのはむしろ中途半端に働けて収入があり、こういう制度の存在を知らず行政からの支援も受けらない人達
ホントはこういう人たちこそ助ける対象なんだと思うんだけど・・・
政府が支援するのはすでに支援を受けているであろう住民税非課税世帯のみ
自民党は弱者救済せず切り捨ててきた政党
今後もこういう人たちは延々と放置され取り返しのつかない状況になるんでしょうね
いや、もうなってるか
コメント