楽天モバイルが月額基本料0円を2022年7月導入する新プランで廃止するらしい

楽天モバイルは13日、月額基本料を0円からとしている携帯電話の料金プランを廃止すると発表した。7月に導入する新プランは月額1078円からの料金設定となり、既存利用者は自動移行する。楽天は2020年4月に携帯電話事業に本格参入したが、基地局整備などに多額の費用がかかり負担となっている。「月額0円」の廃止は価格戦略の転換点となる
新プランはデータ使用量が3ギガバイトまでであれば月1078円とし、3ギガを超えて20ギガまでは2178円、それを超えた場合はいくら使用しても3278円。
新プラン開始から4カ月間は、現行の1ギガまでのプラン利用者は実質無料とする
基本2台持ち(1台はYoutubeのオフライン再生専用)の身としては、0円ならSIM入れておいてもいいかなと思って検討していたところのこのニュース
楽天のSIMは契約しているだけで多少とはいえ楽天市場でのメリットがあったので、結構本気で検討してたんだけど、流石に1,078円も払ってまで契約しておくメリットはないですね。
流石にほんの少しのポイント還元分以上の支払いはないわ
楽天のカバー率もだいぶ上がっていて、屋外なら繋がるところは増えているという話は聞きますが、屋内だと不安定だったり、やっぱり地方だと繋がりにくいというイメージはぬぐい切れない。
やっぱり昔からあり回線も安定しているdocomo、そこの格安プランのahamoには勝てないですね。
昨日Twitterを見てたらトレンドにahamoが出ていたので、恐らく楽天モバイルからの移行先候補に挙げられているのでしょう。
まあ、元々0円なんて客寄せパンダ以外の何物でもないし、ずっと維持できるとは思ってませんでしたが、5年位は続けるかなと思ってたのでこんなに早く終わったのだけは意外でした。
去年位から楽天関連のサービスが続々と改悪して言っているのが少し不安に感じますね。
コメント