手取り14万円、会社の給料だけでは生活できない

お金の話

会社の給料だけで生活するのは私の親世代ではごくごく当たり前のこと。

うちは4人兄弟でしたが、親が本業で稼いでいたため副業するなんてこともありませんでした。

今でも父親の給料には遠く及びませんが・・・というより届くことはおそらくないでしょうが、本業だけで生活ができる、この状態が出来て初めて結婚や子どもを考えるのではないだろうか。

最近では副業もだいぶ認められるようにはなってきているけど、やっぱり安定収入という面で考えると本業が大事なのは変わりませんからね。

少なくとももし私がこの手取りだったら結婚はしたとしても子どもは考えないでしょう。

少子化対策を考えると1組の夫婦が3人は育てないといけないと思うけど・・・無理だろうなぁ

手取り月14万円の20代男性「ボーナスから生活費捻出。会社の給料だけでは貯金できない」 | キャリコネニュース
画像はイメージ 30歳前後で手取り月20万円以下では、転職や副業を考えてもおかしくない。茨城県に住む20代後半

「ボーナスから月々の生活費を割り当てているのでどうにか借金をせずに生活できているが、貯金にまわせる額は少ない。副業は禁止されているが、会社の給料だけでは貯金にまわす余裕がなく将来に不安を感じるため、こっそり自宅でできる副業をやっている」

この宣うのは茨城県在住の20代後半の男性

今は独身だから問題ないが結婚や子育ては無理だと語っていました。

月14万円だと独身であっても将来への貯えを考えると厳しいものがあると思うので、結婚なんてというのは気持ちはわかる。

副業についても凄く同意できる部分もあり、うちの会社も一応就業規則で副業禁止となっているので外で大っぴらに副業をするってことができません。

接客業とかのバイトだといつ会社の人が来るかとビクビクしながらの作業になるし、何より30代に入ってからの体力の衰えもあり、仕事終わりでプラスしての肉体労働というのは到底無理な話。

在宅での副業になるのは当然の帰結というわけ。

ただ自分に合うものを探すのは中々難しいですね😅

以前一度テープ起こしをやったことがありますが、あれはどうにも合わなくてかなりの苦痛を味合わされました。

どうにも私はワーキングメモリの容量が小さいのか短期記憶がかなり苦手

どうしても覚えきれなくて同じ個所を何度も何度も聞きなおすこともしばしば(;^_^A

滅茶苦茶時間がかかり正直時間を無駄にした感が半端なかったです・・・

まあ、ゆっくりと何かしら自分に合った副業を探していくしかないってことですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました