年収250万円、同世代と比較して愕然

お金の話

という記事を見かけて私自身も少し思うところがある。

手取り17万円、年収250万円の男性「給料日になるたび同世代の平均と比較して愕然とする」 | キャリコネニュース
画像イメージ 自分の収入は周りの同年代と比べてどうなのか、気になる人もいるだろう。メーカー系の会社で働く30代

自分の収入は周りの同年代と比べてどうなのか、気になる人もいるだろう。メーカー系の会社で働く30代前半の男性(熊本県/正社員/未婚)は、

「最近は給料日になるたび、『30代 平均』などで検索しては愕然とする」

と、ひそかに同年代の平均年収を調べていることを明かす。ちなみに国税庁の統計では男性30代前半の平均年間給与は458万円(2020年分「民間給与実態統計調査」)となっている。この男性の年収はおよそ250万円、毎月の手取りは17万円ほどだ。

私の年収はこの方の倍少しありますが、将来を考えるとどうに不安になります。

うちの会社ここからの大きな昇給ってあんまり見込めないんですよねぇ

たぶんいって600万円少しでしょうか

いわゆる大企業に勤めている人たちが昇進して800万、900万と貰っていくことを考えるとやっぱり思うところがないわけではありません。

いや、まあ、昇進して課長や部長になりたいとは欠片も思ってないし、むしろなりたくないとすら思ってますが、それでも単純に給料だけを考えると羨ましいと思ってしまいます。

外資に行けば?

という考えもあるけど、外資でやっていける程の自信も能力もないのでそれも中々厳しい所

結局行動できないのに上だけを眺めて愚痴をいう

そういう自分の限界が見える感じがねぇ

努力してないわけでもないし、行動してないわけでもないけど、自分の能力的にこの辺りが限界かなとやっぱり思うことがやっぱりあるわけで😅

将来的に大学の同期で大手に就職した奴らには置いて行かれることは確定でしょう😢

そりゃ年収の中央値を考えると今の日本では恵まれているとは思いますが、比較対象は自分と同じ学歴と考えるとどうにもやっぱり愕然とはいかなくとも、将来的にショックを受けることにはなる気がしますね

コメント

タイトルとURLをコピーしました