困窮世帯に10万円!?もう議員はキッザニアで募集してもいいんじゃないかな・・・

お金の話

困窮世帯に対し、1人10万円の現金支給を行うことを参議院自民党が政府に緊急提言を取りまとめたとのこと。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

参議院自民党は長期化する新型コロナの感染拡大による収入の減少や、物価の高騰を受けて、子育て家庭の困窮・貧困が極めて深刻なものになっているとして、夏休み前に、子育て世帯を含む困窮世帯に対し、速やかに1人10万円の現金給付を政府に求める緊急提言をまとめた。

凄いな~ここまで露骨に選挙対策のためのバラマキ政策を要求するなんて

本気で困窮対策を考えるんだったらこんな一時的にしか救済されないようなバラマキ政策ではなく中長期的に救われるような政策を考えるべきだと思うんだけど

そういうことを考え実行するのが政治家の仕事だと思うんだが、見事に小学生でもわかるようなことでしか解決しようとしない年齢を重ねただけの高給取りの子どもは見ていてイライラする

いっそのことキッザニアから議員を募集してもやることは今の政治家と変わらないんじゃないだろうか。月給1万円で同じような結果を出してくれそうな気がします。

提言をとりまとめた自民党の世耕参院幹事長は8日、会見で「困窮世帯や子育て支援をしているNPOからヒアリングを行ってきたが、これまでに行った支援の効果は、もう切れている。夏までに、もう一度支給が必要という切実な声を聞いて盛り込んだ」と述べた

支援の効果が切れている。

前回生活保護世帯含む住民税非課税世帯に給付したのはいつだったか・・・

そんな短期間で効果が切れるような政策を何度も繰り返しやって果たして何の意味があるのだろうか。

参院選が2022年7月25日

支給を目指している夏休み前というのはまさにこの投票日の直前

これは自公政権が金で票を買おうとしているとしても受け取ってもいいのではないだろうか。

困窮世帯に対して救いの手を差し伸べること自体は構わないのだが、最近の食料・燃料価格の高騰の影響はなにもその世帯だけが受けているわけではない。

どうせ困窮世帯とは住民税非課税世帯だろうしね。

年収200万円代や300万円代は生活が苦しいのに救われないなんて状況が放置されるのでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました