冬のボーナスの平均は昨年比4.6%増・・・らしい

時事ネタ

そろそろ本格的にボーナスが支給される時期になってきたかなと思いTwitterとかを覗いてみたら結構景気のいい話が飛び交ってて面白いです😊

貰える人は3桁万円も貰ってるのか・・・なんて羨ましいなと思ったりもしますが、そこは比較しても仕方がないし、業界や企業規模、仕事内容諸々ありますしね。

うちの会社はもう先週振り込まれているので自分の中ではボーナスで盛り上がる時期は終わってしまっていて一緒に盛り上がれないのが残念です😅

2021年も一応コロナ禍だったし、公務員のボーナスも減るなんて言う話もあったからてっきり今年も減少傾向なのかなと思ったら若干プラスになっているという記事もありました。

2021年冬のボーナス平均はいくら? - 支給額は昨対4.6%増加
キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関「Job総研」を運営するライボは、「2021年 冬ボーナス実態調査」を11月26日~30日の期間、インターネットにて実施。調査は1年以内~10年以上の勤務者かつ20~1000人以上規模の会社に所属している、全国の20~69歳男女487名の社会人を対象に行われ、その...

記事ではボーナスの支給の有無から質問をしていましたが72%が支給ありとの回答。

この部分は記事によって結構違いので信じてはいませんが、昨年の冬のボーナスと比べると増えたかどうかの回答は「変わらない」が40.5%、「増額した」が41.3%、「減額した」が18.2%という結果で案外影響を受けてないのかなと。

ただ気になるのは今年もコロナ禍ですが、昨年も同様にコロナ禍だったんですよ。

「増額した」というのはいいんですが、「変わらない」というのは果たして良い事なのかどうか。

実態がこうじゃないならいいんですが・・・

増額した」⇒「一昨年の水準に戻った」

「変わらない」⇒「昨年から減額されたまま」

まあ、それにしても平均が72~75万もあるんだったら私としては十分だと思いますけどね😊

仮に減らされていたとしても一昨年と変わらない水準の私のボーナスより多いわけですから(笑)

羨ましい限りです😆

来年度の昇給がうまくいけば今度はそれくらい貰えそうな気もしないでもないですが、果たして無事上がれるのかは・・・天に祈るしかないですね😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました