9月からの楽天証券の改悪を受け、マネックス証券で積立てする準備を始めています!
クレカ積立のポイント還元はおまけだというのは理解していますが、1%というのは投資においてはかなりでかい数字。
他により多く還元してくれる先があるのにわざわざ低還元率のところで続けるのはちょっと私の中にはないですね。
だからと言って移管するほどではないし、つみたてNISAも今年分は楽天証券でやってしまっているのでどうしようもないですが、これから積み立て分の特定口座分くらいはね
クレカ積立やっている証券会社じたいは複数あるけど、やっぱり大手の3社のうち楽天を除く2社から選びたいところ。
楽天証券、SBI証券、マネックス証券の3社を比較したものがマネックス証券のHPにあったので引用させてもらうとこんな感じ。

楽天はすでに積立済みだし、改悪するので論外としてもSBIと比較したらやっぱりマネックス証券でしょうかね。
JCBしか作れないのがネックと言えばネックですが、普段の買い物にはほとんど使用する予定はないのでそこは気にしなくて良さそう。
証券口座自体は開設済みあのでクレジットカードだけを申し込み審査も無事通ったわけですが、ここにきて1つトラブルが・・・
名前が「TARO TARO」に・・・
クレジットカードの裏に名前が入ってますよね
仮に私の名前が「山田太郎」だった場合
YAMADA TARO
こんな感じで書かれていると思います。
ただ今回私に届いたクレジットカードの裏面にはなぜか
TARO TARO
普段は名前の部分とかそんなに注視しないのですが、今回は何となく見ていて気付いて結構びっくりしました。
クレカの発行会社って信用情報を重視しているからこういう発行物も最新のチェックを行っているのかと思ってたんですが・・・
もしかして自分の名前を入力するときに太郎太郎って入力していしまったのかと思い、カード会社のMyPageを覗きに行きましたが、きちんと山田太郎記載されています。
最悪このまま使うことも検討しましたが、後で何らかしらの問題が発生したら嫌なので発行会社のアプラスに電話をしてみたけど・・・
電話繋がらねぇえええええええ!
クレーム対策だろうけどナビダイヤルはやめて・・・
ナビダイヤルに繋がります・・・
と言われ待つこと8分22秒
名前の変更自体はサイトからできるけど、印字ミスは調べたけどサイトからはできないようなので電話しか選択がなかったのが痛い😭
ようやくつながり、そこから担当者に繋がりさらに数分
手続き自体は確認も含めスムーズに進行
相手側のミスということで再発行ではなく無料で届けてくれるとのことだったけど・・・
ただなぁ
ナビダイヤル
やっぱりたけぇよ
さっき確認したら通話料金450円だと・・・
向こうの印字ミスならこの料金も向こうで持ってほしい😢
コメント