『トリマ』使って3ヶ月でいくら稼げたか公開

雑記

Twitterで移動や歩くことによってマイルが貰えるトリマに出会ってちょうど3ヶ月経ちました。

移動でお金が貰えるなら無料だしやってみるか!

という軽いノリで始めたわけですが、個人的には思ってたよりちゃんと小銭が稼げてるので不満どころか結構満足しています。

最初はバッテリーの消費やギガを大量に消費されていることに対して不満がありましたが、

現在は位置情報は常時参照させる位なら特にギガやバッテリーに影響ないことが分かってきたので、広告を見るときだけWi-Fiを利用する形で落ち着いています。

交換先も充実してるし、何より通勤で往復60キロ位移動する身としては移動距離が少しでもお金になるというのはちょっとだけありがたい😊

私の場合会社モチなんですが、家計簿にはきっちにと記録されるのでやっぱり気になるところでしたから。

とはいえいわゆる広告を見てポイントを貰うタイプのアプリなので、貰える金額も微々たるもの。

だけどガソリン1円の値上がりですらヒーヒー言ってしまう現状を考えると少しでも家計の助けになるこれはやっぱりありがたいですよ

 

お金以外のメリットとしては散歩する習慣が付いたことでしょうか

コロナ禍で明らかに運動不足を感じていたし事実体重も増えています😅

トリマを始めたから!

と断言はできませんが体重もそこそこ減ってきているので健康面でプラスに働いたというところでしょうか。

ダイエットとかの目的こそあれど、やっぱりそれ以外での金銭的モチベーションがあった方が長く続きますからね。

ちなみに私が3ヶ月で稼いだ額はこんな感じ

移動距離を貯められるタンクを10本開放、歩数も2万歩まで開放しているので、実際に換金できる額は190,000マイルで大体月630円位。それを抜きにして考えると270,600マイルで大体月900円位の稼ぎにはなりました!

適当に広告動画を見るだけでこれだけ貰えるんなら十分ではないだろうか。

このアプリを辞める理由に広告を見るのが面倒とか時間単価に合わないという理由がありますが、それについては否定はできません😅

ただどうせ他のことをしながら適当に広告を流すだけなので私はあんまり気にならないかなぁ

まあ、1度も広告の製品を利用したりクリックしたことすらありませんが(笑)

 

私の場合、実際は車による移動が多く、冬という寒さが辛い時期から始めたので歩く期間が短いのでちょっと少ない部分もあるかも。

帰宅後はもう外が真っ暗なので散歩に行くという感じではないんですよね😅

移動距離より歩いた歩数の方がマイルを多く貰える設定になっているぽいので、春から秋にかけてだったらまたもう少し貯まるのかもしれません。

一応、私の招待コードも載せておきます。

登録したときにこれを入力すると5000マイル(50円相当)が貰えるのでタンクの拡張にかなり助かりましたから😊 招待コード【0nDlPTbHg】

コメント

タイトルとURLをコピーしました