インフレ&円安下での海外旅行

雑記

GWに突入しました!

今年は1日有休をとり10連休にしましたが、特に何の予定もありません!

一応、プチ旅行はするもりですが、いつもぶらっと出かけてただただウロウロするだけなので予定は全く立ててない状況。

まあ、後半位に出かけることになるのかな?

コロナが落ち着いているわけでもないけど、なんやかんや皆この状況に慣れてしまったようで今年は出かけるという人が私の周りにもチラホラいました。

流石に海外に行こうという人はいませんでしたけどね。

時期も時期だけど、円安とインフレの状況がなかなか酷いことになっているようで・・・

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

軒並み高いですね。すっごい。

ちょっと軽いの食べようかなと思って、焼きそばとラーメンを頼んだだけなのに2種類頼んで30何ドル(約4000円)でしたね。

物価あまりにも高くてビックリしちゃいます。

みんな全部上がってますんで、皆さん来るときは覚悟してこないとなかなか。だから外食あんまり行けないんじゃないかなと思うんですけど。

焼きそばとラーメンで4,000円はちょっと出し渋ってしまいますね😅

ハワイに入ったことがないんですが、以前はいったいいくらだったのかも気になりますが、コロナ禍直前は110円弱だったのに今では130円ですから当然と言えば当然なんですが

ウクライナ情勢もあって食料品価格も上がっているし、日本国内でもひーひー言っている人は今は海外に行くべきではないかもしれませんね。

国内の値上がりも給料が上がっていない現状を考えるとなかなか厳しいとですけどえね・・・

まあ、それでもこんな状況になっているよりはまだ優しい世界なんでしょう。

手頃な軽食ですら、軒並み高くなっているというのです。

さらにはコンビニで売られているカップ麺も。

「カワイイ・ハワイ・ツアー」森拓也代表:

前は3ドルくらいだったのに、今は、4ドル39セントになっています。 日本円にすると600円になります。

1個600円のカップラーメンなんて正直買えませんから😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました