【貯蓄】2022年3月末までの資産推移!祝1,000万円突破!

資産公開

ついに2021年度も終わり2022年度が始まってしまいました。

2022年が始まったのがつい最近だったと思ってたんですが、月日が過ぎるのはホント早いものです。

子どもの頃は冬休みから春休みは滅茶苦茶長く感じてたんですが、今ではホントに一瞬で過ぎていくわけですから。

祖父母との時間の感覚が子どもの頃合わないなとは思ってましたが、こういう感覚なんでしょうね。

姪っ子と会う時もこちらは数か月ぶりでも向こうは数年ぶりくらいの感覚なのかなぁ😅

それでは2022年3月末の資産状況を公開します。

スポンサーリンク

2022/04/09 時点の総資産

毎月最初の土曜日(1日、2日、3日が土曜日の場合翌週)に記録しています。

現時点での総資産は約1,020.8万円!前月より約70.8万円の増加

株価が戻ったことや円安の急加速により先月に比べ大幅な上昇がみられました。

私の資産の8割はドル建て(投資信託は中身が米国・全世界なので実質ドル建て)なので、円安の影響をかなり受けてます

少し前までハイテク株の下落の影響を投資信託では影響を受けてましたが、株式に関してはほぼほぼ影響を受けていなかったので気持ち的にも少し楽でしたね~

今月は何とか当面の目標だった1,000万円に到達したので素直に喜んでおこうかな😊

スポンサーリンク

資産推移(2019/09/02 ~ 2022/04/09)

昨年同月差で278.5万円上昇しています。

今月は何といっても当面の目標であった1,000万円にはじめてタッチできたというところが大きい!

株価に連動するのでこれもまだ一時的な物でしょうし、2022年度は米国での金利上昇やウクライナ情勢含め様々な不安要素が盛りだくさんではありますが、一度でもタッチできたというのがかなり嬉しいです😊

次の目標は2,000万円!

と言いたいところですが、当面はこのラインを安定的にするように努めることですかね。

と言っても8割が実質ドル建てな以上、円安が解消されたら減ってしまうし、株価が下落しても減ってしまうので完全なコントロールは不可能

生暖かい目で見守りながらチマチマと積立て続けることしかできません。

投資を始めてまだ3年半

まだまだヒヨっ子の領域は抜けさせていませんが、これから来るであろう暴落に心動かされることなくしっかりと握っていこうと思います。

来月か再来月はまた1,000万円切っているような気もするので(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました