今年も早い物で残り2ヶ月となりました。
毎年11月というのはボーナス直前の月ということでワクワクドキドキすることの方が多いんですが、今年はどうにも岸田禍により来年以降の増税の話題で色々と持ち切り
しばらく開いていなかったTwitterを久々に開いたら政府への批判ばかりが並んでいて驚きました
岸田さんは鳩山や菅直人に並ぶ歴代最低クラスの総理だと思ってましたが、ここにきてそれが極まってきたなと感じる今日この頃
岸田さんから身を守るためにも自衛のために資産形成は必要だなと改めて感じました。
まあ、その資産形成で財を積み上げていってもそこに税金をかけようとするのが岸田さんが歴代最低総理の一員になる所以なんですがね・・・
それでは2022年10月末の資産状況を公開します。
2022/11/06 時点の総資産

毎月最初の土曜日(1日、2日、3日が土曜日の場合翌週)に記録しています。
現時点での総資産は約1,099.6万円!前月より約33.9万円の増加!
ここの所プライベートの事情で株価とか全くチェックできていませんでしたが、なぜか色々と持ち直して最終的にプラスになっています。
まだ何も調べていませんが・・・ここにきて上がってきているのは米国の中間選挙へ向けての何らかしらの行動があったのでしょうか?
時間がある時に情報を探らなくては・・・
資産推移(2019/09/02 ~ 2022/11/06)

昨年同月差で175.5万円上昇しています。
資産の増加ペースが減ってきているのが気になりますが、少し前までの株価上昇具合がよかったというだけでこれくらいが正常なんですかね
家計簿上はすべてが現金で貯金していたら年間200万円近くは溜まっているはずなんですが、銀貨とかその他もろもろも買っているので少なく感じてしまうというか
まあ、それでも自分が出来る範囲でチマチマとやっていくしかないですね
たとえ資産形成を応援してる風を装って、そこから積極的に税金をとろうとしている政府がいる国でもね・・・
岸田さんには最初から期待はしていませんでしたが、まさかここまで日本人にとって最低の選択肢を選び続けるゴミのような人だとは思いませんでした。
日本人のためになることについては「検討」をして「却下」し、外国人のためになることは「検討」すらせずに「即決」する
その行動力はまさに鳩山由紀夫、菅直人に勝るとも劣らない
少なくとも私はそう感じています
立花さんがNHKをぶっ壊すとよく言ってましたが、岸田さんは日本をぶっ壊すを実行している感が凄いですね・・・
コメント