【投資信託】2020年7月末保有資産を公開!つみたてNISAで100万円超えるのは感慨深いなぁ

投資信託

それでは2020年7月末の投資結果を公開します!

毎月の最初の土日に集計しているので日付によっては当月の積立額が加算されていることがありますがご了承ください。

8月最初の土日に思いっきり集計し忘れたので8/5時点での資産を公開します。

月初は「下がれ!下がれ!」と思うことはありますが、今の米中、日中関係を考えると米国には強くいて欲しいので頑張って欲しいですね!

スポンサーリンク

各投資信託額まとめ

つみたてNISA

毎月33,333円積立しています。

ニッセイ外国株式インデックスファンド以外にそれぞれ約1万円ずつ積立中

評価総額:1,000,192円

損益:+95,531円

とうとうつみたてNISAだけで評価額がぎりっぎり100万円突破しました!

ホントにギリギリで翌日には99万円になってそうですが、それでもやっぱりうれしいですね!

始めたころは全財産でも100万円もなかったことを考えると感慨深いですね

特定口座

評価総額:364,684円

損益:+38,012円

特定口座は損益に関わらず必要であれば売却する資産です。

こちらはeMAXIS Slim 米国株式がメインで他はおまけで楽天VTはつみたてNISAで配分が少ない分を補うために購入しています。

手持ちの現金で対応はできると思いますが、コロナ禍中の限り何があるかわかりません。

ホントに困った時は躊躇なくうっぱらう覚悟だけはしておこうと思います。

企業型確定拠出年金

評価総額:1,005,519円

損益:+60,983円

就職してすぐ設定したのは定期預金で後日外国株インデックスをメインに切り替えました。

こちらも等々100万円突破しましたが60歳まで引き出せないのでどうしても自分のお金って間隔がなくて嫌なんですよねぇ

スポンサーリンク

第二波と米中、日中関係が不安すぎる

評価額:2,370,395‬円

評価損益:+194,526円

銀行に預けているだけでは絶対に達成できない評価益を達成してます!

だけどに中国を中心としていろいろな不安材料があちことに転がっており、正直かなり不安

『戦争になるの?』

とか

『尖閣諸島の防衛はどうなるの?』

それに対して私の感想は

『親中派議員はどっかいけ』とか『マスゴミはそこら辺をちゃんと報道しろ』とか色々と思うところはありますが、早く落ち着いてくれることを祈るのみです。

とりあえず中国が大人しくしてくれればいいんだけど・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました