トリマという移動によってマイルが貯まるアプリを使い始めて1ヶ月経ちました。

散歩や運動、通勤のついでにマイルがもらえたらラッキーかなと思ってたんですが、ちょっと思わぬ落とし穴が😅
ここ1ヶ月やけにデータ通信量が多かったという事実が…
いつもは月末位に20G位だったのですが、今月は10日の段階で10Gに到達
このペースでいけば月末には30Gという状況に💦
少し調べてみるとこのアプリ
GPSと広告を見ることによって結構な量のギガを喰らっているらしい・・・😢
感覚的にはポケモンGOと同じくらいの消費だろうかと思って使ってましたが、広告を見る分だけちょっときついんでしょうね
ポケモンGOとは比較にならないくらいの消費でした💦
なので先週位からちょっとした小細工を始めてギガ消費を抑え始めています(笑)
位置情報はアプリ起動時だけ!
単純にアプリ起動時にのみ位置情報を取得することを許可設定にしています。
歩数に関しては元々GoogleFit任せだし、あれはオフラインでも使えるみたいですから。
だから歩数に関しては元々問題ないと思ってたんですが、距離については果たしてどうなることやら・・・
と思っていたら案外どうにかなりました!
どうやら一瞬だけアプリを起動するとその地点の位置情報が記録されるみたいで、常時GPSで接続しておく必要はなさそうです。
位置情報を常時ONにしていると道沿いにログが記録されるけど、アプリ起動時のみだと起動位置①から起動位置②までを直線でつないだ距離から移動距離が算出されてボトルが貯まる仕組みっぽいですね。(調べてないので予測)
なので最近は信号で止まった時にアプリを一瞬だけ起動して使ってます。
起動しなくても移動量のボトルは溜まっているんだろうか?
それはアプリを起動しないと確かめられないからわからないなぁ
広告を見るのはWi-Fi環境のみ!
GPSよりがっつり影響しているのはたぶんこっち
広告を見るたびに毎回ダウンロードしてきているからね
私はタンクを10本にしていますが、通勤時でちょうど10本貯まるので、単純に往復20本分位ボトルが貯まる計算。
つまり自宅のWi-Fiだけでどうにかしようとするのなら10本分のボトルを無駄にすることになってしまいます。
ただそれは余りにももったいない!
というわけで・・・
こういう時こそフリーWi-Fiの出番ですよ(笑)
帰り際に近くのコンビニとかによってちょっとだけ・・・拝借してます💦
おかげでここ数日はいつも通り0.5~1.0G位で収まってます。
このアプリ、通勤距離が片道約30キロくらいある私とは相性がいいと言えばいいですが、データ通信量を考えると諸刃の剣の部分があるかもしれません(笑)
コメント