貯蓄 【貯蓄】2021年1月末までの資産推移! 子供の頃、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」という言葉を親や学校から言われていましたが、働き始めてからの方がそれを実感しています。 年々時間がたつのが早く感じるようになり、子供の頃からしたら想像できないくらい1ヶ月というのが短... 2021.02.07 貯蓄
婚活 「夕食難民」の胃袋を掴め!限度はあると思うけどね 以前に緊急事態宣言は連れにより夕食難民についての記事があり、贅沢だなとか羨ましいなという感想を書きました。 この記事を書いた後位からなんですが、外食の頻度が増えて来ていて週1くらいの頻度でどこかしらで食事をして帰っていま... 2021.03.02 婚活
家計簿 2021年2月の給料・家計簿公開!31歳独身1人暮らし!在宅勤務も今月で縮小・・・来月からほぼ元通り( ;∀;) 2021年2月が終わりました! 2月は特に1日間の空いた祝日があったりしてやろうと思えば4連休が2回できた月でしたが、中日も普通に出社したので私にはそんな日はありませんでした。 天皇誕生日が2月だったなんて・・・初めて知りまし... 2021.03.01 家計簿
お金の話 男性が結婚で後悔する理由とは 結婚は人生の墓場という言葉は昔からよく聞きます。 中には結婚しなければよかったと後悔している人も大勢いるでしょう。 私も結婚願望がそれなりに出てきているので、他人事とは思わず、なぜ結婚しなければよかったのかと思ってしまう人がい... 2021.02.28 お金の話婚活
お金の話 なんでも女性差別扱いはちょっと・・・主語がでかすぎるよ オリンピック関係の話題もあり、最近女性軽視がどうこうとニュース等で聞くことが増えてきています。 やれ日本は政治家や管理職に女性が少ないやら等の話も同時に上がっていますが、私が思うに単純にその役職に就きたいと思う人が少ないってのもある... 2021.02.27 お金の話
お金の話 おひとりさまの老後は満足度が高いか 生涯独身の可能性が年々上昇しているクロですが、結婚願望がないわけではありませんが、積極的に探すほどの熱意が持てない中途半端な状況。 たぶん心のどこかで生涯独身でもいいかなと思ってるんだと思います。 だからこそ老後も一人で生きて... 2021.02.25 お金の話投資方針
雑記 日本の税制は『税金』というより『年貢』という納得感 キャリコネニュースを見ていたら「これでは国の税金奴隷」という記事がありました。 内容は税金が高すぎるとか、欧米はもっと国民に還元してるとか、欧米のどうでもいい所は真似するけど、肝心なところは真似をしないなどなどありましたが私の中でス... 2021.02.24 雑記
お金の話 貯金100万円で感無量!気持ちはわかるけど・・・(;^_^A 0から貯金を始めた人が一番最初にぶつかる壁が100万円だと思います。 「貯蓄を始めてから」はこの壁にはぶつかりませんでしたが、「貯蓄を始める前」まではこの壁に何度もぶつかり跳ね返された経験があります。 月々使い切る生活をしてい... 2021.02.23 お金の話
お金の話 賃貸業者に勧められサインもしてないのに5万円搾取された話② 賃貸の更新料についての記事を見て思い出した5万円搾取された話のつづきです。 会社が法人契約をしてくれている賃貸に住んでいますが、当然電気やガスの契約については自分でやる必要があります。 引っ越したばかり頃は住民票の... 2021.02.22 お金の話
お金の話 賃貸業者に勧められサインもしてないのに5万円搾取された話① 私の周りでは最近賃貸から持ち家へと移行した人がチラホラいます。 弟も家を建てたし、会社の人も家を建てたり、中古物件を購入したり等々・・・ 私自身は家が欲しいと思ったことは一度もなくて、ずっと賃貸でもいいかな~と思ってるんですが... 2021.02.21 お金の話
給料 2021年2月給料公開!在宅勤務と出社の交互はキツい(;^_^A 2021年初めて労働分の給料が確定しました! 来年度の昇給は無くなったけど、再来年度の昇給はほぼ確定したのでちょっとだけテンションが上がってます! でも最近は消費増税の話が出たりしてあんまりいい話は聞かないのでその点がストレス... 2021.02.19 給料