貯蓄 【貯蓄】2020年12月末までの資産推移! 2021年が始まりましたが、もう休みが恋しくなっています(笑) 長期休みの前は休みが長すぎると思ってたんですが、いざ過ぎ去ってしまうともう終わりかとなってしまうのは何なんでしょうね 2021年も引き続きコロナと米中関係次第の感... 2021.01.11 貯蓄
雑記 70歳定年法施行!その前に45歳定年法を突破しなきゃ マネーポスト: 2021年4月から「改正高年齢者雇用安定法」いわゆる「70歳就業法」が施行されるようです。 これでこれまでは65歳までの雇用で許されていた企業に70歳まで雇用する努力義務を課せられるようになります。 ... 2021.01.21 雑記
お金の話 10万給付なし無し宣言!政治家と国民の溝 去年10万円をくばった特別定額給付金を支給しないという宣言をしないという宣言をしました。 他の議員は「必要があれば」とか言葉を濁す中、こうやって即答するのは流石が麻生さんだなと思ったりもしましたが、彼の眼には困っている国民は... 2021.01.20 お金の話時事ネタ
お金の話 コロナ禍の爆買いからの反省と今後 新型コロナウイルスが日本で流行りだして1年と少し経ちました。 日本で最初に新型コロナ患者が報告されたのは2020年1月16日に武漢市からの帰国者だったようで1年前はまだ若干他人事に感じていたのを覚えています。 感染拡大を受け新... 2021.01.19 お金の話
お金の話 NHK受信料の値下げの義務化という期待外れ 少し前まで色々とオブラートに包んだ言い方をしてたりしましたが、最近ちょっとそのタガが外れかけている感じがしているクロです(;^_^A コロナ禍で色々と日本の腐った部分が見えてきたのでそれに対して不満が色々と溜まってるんでしょうね。な... 2021.01.18 お金の話時事ネタ
お金の話 かつて貴族だった独身たち 独身貴族という言葉を子供の頃はよく聞いていた気がします。 最近聞くことはあまりないような気がしてましたが、それもある意味当然で、給料が上がらないのに税金ばかり上がる世の中では貴族と定義できるくらいの余裕のある単身世帯は昔より少なくな... 2021.01.17 お金の話
雑記 年収600万から300万へ!未経験エンジニア転職は中々キツイと思う・・・ コロナ禍において給料が下がっている企業が増えています。 元々働き方改革で残業代がなくなった影響もあった中でのコロナ禍なので、住宅ローン破産とかもこれで起きたりしているのを聞くことは増えてきました。(ネットで そんな中、給料が下... 2021.01.16 雑記
お金の話 奨学金は結婚の障害? 結婚生活において相手との金銭感覚が違うと不和を生むと聞いたことがあります。 まあ、私は独身なのでネットで見たりまた聞きの話ですが(;^_^A ただこれは当然のことで自分に当てはめて考えると、奥さんが「ブランド物大好き!海外旅行... 2021.01.15 お金の話
雑記 「夕食難民」という羨ましい存在 緊急事態宣言により東京・神奈川・埼玉・千葉に続き、京都・大阪・兵庫・福岡・栃木・愛知・岐阜と11都府県まで拡大されました。 ついでに海外からの入国禁止も決まり、今の政府は批判されなきゃ何もできないということを露呈しており、ただのお飾... 2021.01.14 雑記
お金の話 最低限度の生活をしているつもりの人たち 生活保護や手取り14万円等で話題になるのが「最低限の文化的な生活」が送れるかどうかだ。 生活保護が下がる話題が出るたびに受給者が、貯金ができないとかズレたことを抜かし、これ以上下げられたら生活できないと生活保護費以下の人がいるのを知... 2021.01.12 お金の話